今後の予定と活動内容
今後の予定
2025年9月21日(日)9:30-11:30 成瀬コミュニティセンター スタンダードとラテンのレッスン
2025年9月26日(金)19:00-20:45 サン町田旭体育館 入門者および初級者向けのレッスン
活動内容
8月29日(金)19:00-21:00 鶴川市民センター
この日はケンシンスーパーレッスン。まずは走って、跳ねて、四つん這いレースして、とスーパーな始まり。
その後スタンダードとラテンのレッスンを受けましたが、主なテーマは送り足。
タンゴを題材にプロムナードポジションのチェック。送り足を意識してベーシックステップ。
クカラチャの注意点を教えてもらってから、チャチャチャを題材に送り足を意識してシャッセ。
やってることは基礎かつシンプルですが濃いレッスンでした。
8月22日(金)19:00-20:45 サン町田旭体育館
スタンダードは基本に返って、しっかり片方の足に乗りきり、立った足で押すことを練習しました。
ラテンはクカラチャから入ってサンバウォーク、バウンス難しい。。。
8月10日(日)9:30-11:30 鶴川市民センター
この日は自主練習、9名が参加しました。
いろいろな種目の曲を流しつつ、習った動きを確認したり、ペア/グループ練習をしました。
8月2日(金)19:00-21:00 忠生市民センター
まずはタンゴを題材にアライメントとディレクションの考え方、音楽のとり方を教えて頂き、実践。
ラテンは前回に続いてサンバ。今回初参加の方もおられたので復習中心でした。
7月25日(金)19:00-21:00 忠生市民センター
まずスタンダードは組み方とコンタクトのトレーニング。個別に指導を受けながらワルツを題材に組んで動きました。
ラテンはサンバ、最初にバウンスのレッスンを受け、その後に基礎練習の続きを教えて頂きました。
7月20日(日)19:00-21:00 忠生市民センター
この日は講師のご都合で自主練習となりました。
以前に習ったサンバの基礎練習をおさらいしてその後は各自の練習でした。
7月13日(日)9:30-11:30 成瀬コミュニティセンター
2回目のASUKA特別レッスンもハードでした。あまりにハードすぎて動画はひとつだけです。。。
内容はワルツのスピンターンからリバースターンまでと、ラテンのコンタクト。
いつもながら難しいですが勉強になります。
6月29日(日)19:00-21:00 南市民センター
スタンダードは本日よりタンゴがスタート。
ポイントのみスイッチを入れて固めること、動き続ける意識を持つこと、などの指導が新鮮。
サンバは前回の続きですが難しい。。。
6月20日(金)19:00-21:00 忠生市民センター
ワルツとサンバの基礎レッスンを受けました。
ワルツは曲をしっかり、特に2のカウントを長く使うことを練習しました。
サンバは始まったばかり、楽しかったです。
5月31日(金)19:00-21:00 わくわくプラザ町田
こちらの不手際によりレッスンはキャンセルとなり、懇親会に変更となりました。
大変申し訳ありません。。。
5月18日(日)13:30-15:30 忠生中学校
サークル発表も終わり、基本に戻ってワルツとサンバの基礎のレッスンを受けました。
この日は4名の見学の方々に来て頂き、ちょっと緊張。